2015年11月18日水曜日

10月、11月のたんぽぽっこを行いました。

10月9日(金)10時~12時
10組の親子が参加してくれました。

10月の読書
 「理性を発達させること」

読書の感想は・・・
 「少し難しい内容でした。育児は一生のうちほんの少し。楽しみたいです」
 「数学的頭を伸ばすのも親次第。ちょっとびっくりしました。
  日常生活を大切にしたいと思いました」

今月の読書は少し難しかったようです。みんなでこんな感じかなあ・・・と話し合いました。


11月13日(金)10時~12時
12組の親子が参加してくれました。

11月の読書は
 「子供を愉快ならしむること」

読書の感想は・・・
 「おさなごを発見せよの中で一番好きな個所です。」
 「みんなで笑って暮らせるのが一番だなあと思いました」
月1回、みんなで読書をして自分の育児を振り返る事で、
今日からまた頑張る元気がもらえるように思います。


10月と11月は「お仕度箱作り」に取り組んでいます。
段ボール箱に紙を貼っていくだけの単純作業ですが、
皆さん、おしゃべりをしながら楽しく作業をしています。




あと少しで完成です。
皆さん、素敵なお仕度箱が出来上がっています。


次回は、
 12月11日(金) 10時~

お仕度箱作り&クリスマス会をします!



2015年9月27日日曜日

9月のたんぽぽっこを行いました。

9月11日(金)10時~12時
11組の親子が参加してくれました。

今月の読書
 「習慣はいかに幼児を支配するか」

読書の感想は・・・
 ・早寝早起きの習慣がついているので、休みの時でも同じリズムで過ごせました。
 ・習慣は知らず知らずのうちに体が覚えてしまっている。

などでした。

夏休みに「母と子の3日間の生活時間をしらべ」をしてもらいました。
その感想を皆さんで聞き合いました。
 
 ・午前中に活動をすると昼寝の時間が早くなります。
 ・夕方になると、親も疲れてくるので子どもにあたってしまう事がある。親の都合で怒ってしまっていた。
 ・おやつの時間は決まっています。それ以外は食べないように心がけています。

母と子の生活時間を調べたので、親の生活リズムを見直すことが大切だと思うと何人かの方がお話されました。
お母さんも睡眠不足にならないように、そして自分の時間が少しは持てるように、生活を見直していきたいですね。



今月の実習のテーマは「先手仕事」
 「はやね はやおき 四回食」の本に載っている「玉ねぎ・ひき肉炒め」を教えてもらいました。


「玉ねぎ・ひき肉炒め」を使って、ドライカレーやミートソースが作れます。
一度にたくさん作って常備してあれば、ドライカレーも短時間で作れますよ。

「玉ねぎ・ひき肉炒め」を使った料理
















昼食は、「玉ねぎ・ひき肉炒め」を使ってお好み焼きを作りました。





次回は
 10月9日(金) 10時~
 お仕度箱を制作します。



2015年8月18日火曜日

夏の子どもの集まりを行いました。

8月3日(月)  10時~13時
「夏の子どもの集まり」を行いました。

参加者は
  ・小学生  4名
  ・幼稚園児  3名
  ・未就園児  1名
  ・お母さん  3名


初めに子ども達と一緒に
子供読本「れきしはくりかえす」
を読みました。

感想の時に、「夏休みに入って生活リズムは崩れていませんか?」
とみんなに聞きました。
どのお友達も、学校に行っている時と変わらない生活をしていると教えてくれました。


今日の内容は
  ・ごはんを焚いてみよう
  ・盆汁を作ってみよう
です。
盆汁に入れる野菜は、子ども達が持ってきてくれました。
 玉ねぎ・じゃがいも・にんじん・オクラ・ピーマン
いろんな野菜が集まりました。

お米をといでいます。


水をはかっています。


野菜を切っています
にぼしでだしをとっています

味噌をいれて出来上がりです

ご飯もおいしく焚けました




昼食
・ごはん      
・盆汁        
・野菜の甘酢付け
・フルーツポンチ 





子ども達と作ったご飯は、とってもおいしかったです。

子ども達も
  ・野菜を切るのが楽しかった
  ・ごはんがおいしかった

と感想を書いてくれました。


次回は冬休みに予定をしています。

2015年7月11日土曜日

7月のたんぽぽっこを行いました。

7月10日(金)10時~12時
10組の親子が参加してくれました。

今月の読書
 「子供の進歩」

読書の感想は・・・
 
  乳児の時の成長の早さには驚き。

 1人目の時は丁寧に教えていたが、二人目、三人目になってくると
 ゆっくり教えている時間がない。でも、上の子をまねてしていくので、
 なんでも早くできるようになる。

 子供の成長のサインを見逃さないようにしたい! 等


 子どもとしっかり関われる、今の時間を大切にしていきたいですね!




四日市幼児生活団のお話を聞きました。


















幼児生活団の様子を、スライドを見ながら丁寧に教えてもらいました。


実習は、「八方だし」を教えてもらいました。
今年の麺つゆはこれに決まり!
是非作ってみてください。

託児食は
 ・具だくさんそうめん
 ・水ようかん

8月のたんぽぽっこはお休みです。

次回は、9月11日(金)10時~
 時間を上手に使おう~先手仕事のコツ~




2015年6月12日金曜日

6月のたんぽぽっこを行いました。

6月12日(金) 10時~12時
10組の親子が参加してくれました。

今月の読書
 ・「子供の規律」(おさなごを発見せよ)

読書の感想は、子どもの「おやつ」の事で盛り上がりました。

  ・年齢が大きくなってくるとスナック菓子を好むようになってくるので困っている
  ・子どもがお菓子を欲しがると、ついあげてしまう。意志が弱いな・・・
等です。


先月、「食べたものしらべ」をお願いしました。
皆さん、3日間「食べたもの」を調べてくれました。
 ・幼稚園から帰ってきてからのおやつは、時間が少し遅くなってしまう。夕食の事を考えると何時ごろあげるのが良いのか?
 ・お風呂の時間を変えたら。リズムよく回るようになってきた。

など、皆さんの感想を聞き合いました。

実習は、「子どものお弁当箱をつめてみよう!」ということで、3歳児の目安の量を入れてみました。
 野菜の多さに皆さん驚いてみえました。


子ども達のお弁当です。


次回は、7月10日(金)10時~
「四日市幼児生活団」のお話があります。
八方だし」を実習します。



2015年6月2日火曜日

5月のたんぽぽっこを行いました。

5月8日(金)10時~12時
7組の親子が参加してくれました!

今月の読書
 ・子供のなだめ方
 ・「悪戯」ということ

子どもがわがままを言っている時、私たち母親はイライラしてしまいます。
そんな時、優しく 抱きしめて、静かにお話をしてあげると、子どもの心は落ち着いてきます。
でも、イライラしている時に「抱きしめる」のは難しい・・・。
お母さんの気持ちが落ち着いた時、お風呂に入っている時や寝る前に、思いっ切りぎゅーっと抱きしめてあげたいね。とみんなで話し合いました。



3歳の子どもと母親の1日の目安の量を勉強しました。
















「野菜は、これくらい食べてるかも」
「お肉は、少ないね」


(実習) 3才の1食分を盛り付けました。
食べる量も、はかりできちんと量りました。



基本のプレートです。

 (昼食)
  ・おにぎり
  ・つくねだんご
  ・ゆで卵
  ・温野菜(ブロッコリー、にんじん、じゃがいも)


次回は、6月12日(金) 10時から行います。


2015年5月1日金曜日

4月のたんぽぽっこ を行いました。

4月17日(金)10時~12時
8組の親子が参加してくれました!


今月は「子供の活動」(おさなごを発見せよ)を読書しました。
その後、お母さんたちの自己紹介・読書の感想を聞き合いました。

「子どもが転んで泣いていても、自分で起きれるようにあまり手を出さず見守っています」
「子どもを見守るようにしているが、母に余裕がないとつい口を出してしまいます」

子どもとの生活は毎日忙しく過ぎていきます。
忙しくて余裕がなくなると口うるさくなってしまう時も・・・
本を読んだり、ママ友とお話をしたり、立ち止まることも大切ですね。


今月の実習は「大豆の活用について」教えてもらいました。
















「ゆで大豆」 と 「蒸し大豆」 を食べ比べてみました。
皆さん、蒸し大豆の方がおいしい!と言ってました。

という事で、「蒸し大豆」の作り方を教えてもらいました。
この日は圧力鍋を使って「蒸し大豆」を作りました。

















蒸したての大豆も試食。「子どものおやつにもいいね」



















今月の昼食
 ・三色ごはん
 ・ひじきと大豆の煮もの
 ・さつまいものレモン煮


次回は、5月8日(金)10時から津友の家で行います。
内容は、母と3才の子どもの一日の目安の量を展示します。


2015年4月9日木曜日

平成27年度

 公開乳幼児の会「たんぽぽっこ」のテーマは「四回食で元気にすごそう」です。
幼児期の食事や生活リズムについて、私たちと一緒に考えませんか?
お子様とご一緒にご参加ください。(お子様は託児でお預かりします)



第1回目  4月17日(金) 10時~12時ごろ

場所:津友の家
内容:子どもの食事~「四回食」ってなあに?~
昼食:三食ごはん(みんなで盛り付けます)
    「ゆで大豆」の使い方を教えます!


持ち物:(子ども) 食事用エプロン・おむつ・着替えなど
            ※おもちゃ・お菓子は持たせないでください。
     (大 人) エプロン・三角巾・筆記用具

参加費:800円前後(参加費・保険料・託児料・昼食代を含みます)
     ※昼食の内容によって金額が多少変わります。
  

参加希望の方は、津友の会(059-225-9150)までご連絡下さい。

2015年3月15日日曜日

3月のたんぽぽっこを行いました

3月13日に3月のたんぽぽっこを行いました。

最初に、「よく教育するとはよく生活させること」を読書しました。
読書を通して感じたことや、最近の子供の様子について聞きあいました。
その間、子供たちは託児で、みんな仲良く楽しく遊んでいました。

読書の後は、ドライカレーをみんなでいただきました。


次回は4月17日(金)を予定しています。
是非、ご参加ください。

お問い合わせは、津友の会まで。

2015年3月11日水曜日

3月13日(金)

今年度最後のたんぽぽっこを行います。

日 時 : 3月13日(金)10:00~12:00
場 所 : 津友の家
内 容 : 読書 おさなごを発見せよ より 「よく教育するとはよく生活させること」
       実習 ドライカレー

託児があります。是非、ご参加ください。
お待ちしております!